ピラティスの良さ

こんにちは。

ピラティススタジオHOLICの高比良です。

本日は”ピラティスの良さ”についてをお話しできらと思います。

最初に結論を言ってしまうと、ピラティスの良さは自分で身体のメンテナンスができることです。

メンテナンスと聞くと、マッサージや整体を思い浮かべている方もいるでしょう。

マッサージや整体との違いは、”自分で”の部分です。ピラティスは能動的に身体を動かして、自分の身体をコントロールする機能を高めていきます。

身体を自分で動かして生活しているわけなので、受動的に身体をメンテナンスするのもいいかもしれませんが、自分で動かしてメンテナンスできた方が効率がいいわけです。

私たちの日常の動作はほぼ無意識下で行われています。脳で運動パターンをプログラム化して自動化されています。ただその自動化されたプログラムは自分がやりやすいようにです。

これが動作の癖ですね。

その癖が10年、20年、、と積み重なって身体への負担となることもあります。

ここでピラティスの良さが出てきます。

ピラティスでは自分の身体をコントロールする力、身体をどう動かしたら負担が少ない動作となるかを学べます。

自分で身体のメンテナンスができると、日常生活での身体の調子がわかるようになり、シンプルにパフォーマンスが上がります。いつもより疲れづらくなったり、仕事が忙しくても体調を崩さなかったり、、、生活の中で身体の健康が土台にあると自由な時間が増えていきますよね。

私自身も毎日ピラティスをしています。体調はほとんど崩しませんし、ピラティスを始める前よりも体力がついてどんなに仕事の集中力も高まった気がします。

歯磨きやヘアカット・スキンケアなどと同じように身体のメンテナンスとして、将来の自分の身体のためにピラティスを習慣化させてみてはいかがでしょうか!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後も少しずつピラティスについてや身体のことなどについて書いていきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次